new




アベンチュラ専用【S-0.75】度付き共通インナーフレームになります。
度付きレンズはニコン・エシロール社製(UVケア)を使用しています。
【対応品番】
・NTA0002
・NTA0005
【使用レンズ】
・ニコン・エシロール社製 球面レンズ 屈折率1.55
・UV約93%カット
・ハードクリアコート(レンズ表面に傷つきを抑える硬質のハードコートと、レンズ表面の光の反射を抑えるガラス質の反射防止コート)
【※必ずお読みください】
アベンチュラストアでご提供する別売りの『度付きインナーフレーム』について
この商品はアベンチュラサングラスを使用されるシーンをもっと快適にしたいという多くのお客様の声を受け、
8種類の近視補正用レンズ(左右度数-0.25D~-2.00D)を「アベンチュラ用のインナーフレーム」にセットし
た完成品です。ご自身の眼の度数に合わせた商品(度数)を選択してください。
また、近視用コンタクトレンズを弱めの度数で装用されている場合、「もう少し視力を上げたい」というご要望にもお応え致します。
使用上の注意
■弱度の近視補正用として簡易的にご利用頂けるものです。常用で視力補正をするものではございません。
■乱視に関しては補正できませんので、補正効果が落ちます。
■左右の度数に大きな差がある場合や、乱視度数が強度の場合、補正効果は望めません。
■長時間のご使用は避けて頂き、ご使用中に合わないと感じられたときは使用を中止してください。
■高温のところに長時間置かないでください。
ご自身の眼の度数を知る方法
①眼鏡を作製した眼鏡店に伺う
眼鏡店によってはお客様データを保存しています。問い合せ方法や開示については、眼鏡店によって異なりますので、該当の眼鏡店へお問い合わせください。
②眼鏡を作成した時の控えを見る
眼鏡店によってはお客様控えに度数の記載があります。「S」もしくは「SPH」もしくは「球面」と書かれた箇所の数値に(-)記号が付いていれば、それが近視度数です。
③ご使用の眼鏡を眼鏡店に持参し、レンズメーターで調べて頂く
多くの眼鏡店では、お客様の眼鏡の度数を専門の機器で調べることができます。「S」もしくは「SPH」もしくは「球面」と書かれた箇所の数値に(-)記号が付いていれば、それが近視度数です。
④コンタクトレンズの度数を調べる
コンタクトレンズの処方箋や箱やケースには、「POWER」もしくは「PWR」もしくは「SPH」もしくは「D」もしくは「球面度数」と印字された箇所の数値に(-)記号が付いていれば、それが近視度数です。
※ご自身の近視度数の値が左右の度数に違いがある場合、数値の低いほうです。
※近視コンタクトレンズの度数を弱めで装用されている上から使用される場合
・1段階上げたい場合→-0.25
・2段階上げたい場合→-0.50
※度数変更などの返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。